でも、日本人が使う「^^」とか「^o^」みたいなのとは全然違うんです。
例えば

これを文中に使うと「I'm so happy today! :)」って感じになります。
どうやって見るかって??
首を左に90度傾けて顔文字を見てみてください。

そう、つまり「ニッコリ笑ってる」顔文字になるのです。
他にも「:(」これはしかめっ面、「;)」ウィンクしてる所、「=O」ビックリしてる所
「B)」これはサングラスを掛けてニッコリ、
「:/」口を曲げて「う〜ん…」と困惑してる顔…等々。
中にはわかりづらいものもありますけどね。

さて、先日、ウチの主人が同僚から仕事の件でメールを受け取りました。
それをいちいち口に出して読むウチの主人……いつもの事なんですけど。


「『俺があーしてこーしてやっておくからこれをあーしておいてくれな。ピー』だって。

「『ピー』ってなに?」と聞くと、「知らない。けど『ピー』って書いてあるんだもん。」って。
不思議に思い、そのメールを覗き込んでみると…

…これを90度回してみると

ウィンクしながら舌を出している…
まあ、わかりやすく言えばモデルのローラがやりそうな表情とでも言えばいいでしょうか。
「えー!これ『ピー』じゃないでしょうよっ!顔文字でしょうよっ!?」と言うと、
「えっ?!



まったくぅ…何年アメリカ人やってるんだか…

この顔文字はチョツト難しいねぇ(^^;
顔を傾けて見なくてもいいやつを使えばいいのに〜(笑)
みぃみパパって相変わらず面白いわ(^o^)
大きな手でメールって打ちづらそう(笑)
日本人が使ってる顔文字をこっちの友人に見せて「わかる?」と聞いてみたら
「日本人はみんな猫が好きなのねー。」って言われました。
「^^」が猫の耳に見えるようです。^^;
>大きな手でメールって打ちづらそう
正にその通り!!(爆!)
つい最近、携帯をタッチパネルのヤツに変えたので、
ますます打ち辛そう…。そんな姿を見て私は笑ってます。^o^
しかし・・・この顔文字が分かるか分からないかで、アメリカ人の年齢が分かると思っている私です・・・ご主人・・・実はうちの旦那(←高齢者族)の仲間・・・??
い・・・いえ・・コホン・・・
どこが顔文字なのか理解できませんでした(笑)
日本の場合はアスキーアートが芸術の域ですよね。
そちらではどうなんでしょう?
>携帯をタッチパネルのヤツに変えたので、
タッチパネル「だけ」だと非常に使いづらいです。
コピー&ペーストしたくてもタッチして開始位置を
設定したくても一つ横にずれたりとイライラします。
やはり物理キーは欲しいですねー。
>アメリカ人の年齢が分かると
あ゛ーーーー!そーかもー!!!(爆)
ウチの主人の場合実年齢と精神年齢、そして社会性の年齢がかみ合わないので
ある意味高齢者族…なんだと思います。^o^
>F1さん
アスキーアートってなにぃーーー!!??
調べてみた。一通り解説を読んでみた。…でも理解できなかった。(号泣)
>タッチパネル「だけ」だと非常に使いづらいです
同感です。コピペはもちろんの事、カーソルの微妙な移動とか、
文字を打ち込むのもなかなか思ってるようにいかずイライラ…
次に携帯を買えるときは、タッチパネルオンリーの物は却下しようと思ってます。